人気・注目のニュース
北海道地震でネット上のデマ相次ぐ 「本震が来る」「中国の実験が原因」
道警、鳩山元首相の投稿もデマ認定 21日夜に北海道で最大震度6弱を観測した地震を巡り、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通じ「5、6時間後に本震が来る」「中国の地震兵器の実験が原因」などと根拠のないデマが流れたとして、道警が警戒を呼びかけている。道警がデマ情報と認定した中には、鳩山
海賊版DL規制、自民が了承「権利者の指摘後に削除を」
権利者の許可なくインターネットに上げられた漫画や写真、論文などのコンテンツを、著作権を侵害していると知りながらダウンロードすることを全面的に違法とする著作権法の改正案について、自民党文部科学部会など…
奨学金「支払い義務は半額」 返還中の保証人には伝えず
奨学金の返還をめぐり、日本学生支援機構が保証人に半額の支払い義務しかないことを伝えずに全額を求めてきた問題で、機構は新年度から保証人になる人に伝える一方で、すでに返還中の保証人には伝えない方針を決め…
レンジdeポテリッチを自主回収 「加熱時に発煙・発火」の報告受け カルビー
カルビーは22日、今月19日から全国のファミリーマートで数量限定で販売していた電子レンジで袋ごと温めるポテトチップス「レンジdeポテリッチ 濃厚バター醤油(しょうゆ)味」を自主回収すると発表した。レンジで加熱してから食べるという新しい趣向の商品だったが、商品に書かれた説明に従って調理した客から「焦
緊急時 あなたはボタンを押せますか?
女子高校生が投稿したあるツイートが大きな反響を呼んでいます。
鳩山元首相「北海道地震は人災だ」→警察は「流言飛語」にリストアップ、気象庁も否定
北海道警は「公的情報とは異なる内容を『流言飛語認知状況一覧』に選んだ」
東京・足立の住宅に500人分の人骨 標本業者が放置か
東京都足立区の住宅敷地内で約500人分の頭蓋骨を含む大量の人骨が見つかった。22日、警視庁西新井署への取材で明らかになった。住宅は骨格標本を取り扱う業者の事務所を兼ねていたといい、同署が経緯を調べている。
はやぶさ2、着陸成功 小惑星探査で偉業
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、探査機「はやぶさ2」が地球から約3億キロメートル離れた小惑星「りゅうぐう」への着陸に成功したと発表した。岩だらけの地表で半径わずか3メートルの場所を狙って着
ユーザーを泥棒あつかいした産業は、歴史的に沈んでいった|深津 貴之 (fladdict)|note
昨日、noteを運営するピースオブケイク社から、以下のような声明が出ました。 2月13日の文化庁の文化審議会著作権分科会での、ダウンロード違法化に反対する声明です。海賊版対策に、ダウンロードを違法化の対象を超拡大するというのは、害のほうが大きすぎるという意思表明です。 本来なら、こういう政治的なゴタゴタには、スタートアップは近づきたくありません。ですが、noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにすること」を標榜しています。クリエイターに不利益をもたらしかねない政治的アクションには、しっかりと意見を表明すべきだと考えました。 これはnote設立から続く、CEO
ハマ弁の市費、1食2673円 当初113円のはずが…
横浜市立中学校で給食代わりに使われている配達弁当「ハマ弁」に投じられた市費が、2017年度は1食あたり2673円だったことが21日わかった。16年度にハマ弁の業者と協定を結んだ当初、市は同113円を…
はやぶさ2から着陸示すデータ届く JAXAが最終的な分析へ
JAXA=宇宙航空研究開発機構は午前8時ごろ、探査機「はやぶさ2」から、小惑星「リュウグウ」に着陸し、岩石を採取するため…
村の自警団が「盗賊」59人殺害 ナイジェリア北西部
【2月22日 AFP】ナイジェリア北西部で、「盗賊」が村を襲い、反撃した自警団によって少なくとも59人が殺害された。
Intelは「Appleは2020年にMacをARMプロセッサに移行する」と予想している
Appleは長年にわたってMac製品においてIntel製のプロセッサを採用していますが、「2020年以降にARMベースのプロセッサに移行するのでは」という報道が2018年から行われるようになりました。海外メディアのAxiosによると、当事者のIntelは「2020年にも移行が始まる」と予想しているそうです。
なぜ、宅ふぁいる便は「暗号化」していなかったのか (1/3)
「宅ふぁいる便」が1月に不正アクセスを受け、約480万件の顧客情報が漏えい。パスワードが「暗号化」も「ハッシュ化」もされていなかったことが分かり、波紋を呼んでいる。なぜ、暗号化していなかったのかを考察。 (1/3)
ナイキシューズが試合中に崩壊、花形選手負傷 米大学バスケ
【2月22日 AFP】米NCAA男子バスケットボール・トーナメント(NCAA Men's Basketball Tournament)で、スター選手が使用していたナイキ(Nike)製シューズが試合中に壊れ、この選手が膝を負傷するハプニングがあった。
ふるさと納税 過剰返礼の自治体除外 過去実施分も対象 6月から「認可制」 : 国内
総務省は、6月から規制が強化されるふるさと納税について、自治体が過去に行ってきた寄付金の募集のやり方が適切かどうかを、制度利用を認める際の判断基準に含める方針を固めた。過度な返礼品のキャンペーンで寄付金を集めてきた自治体を念頭に、「反省」を促す狙いがある。
カルビー 今週発売の加熱するポテチ回収 “焦げた 火が出た”
カルビーは、今月19日に発売した電子レンジで加熱して食べるポテトチップスについて、加熱すると焦げたり火が出たりするという…
はやぶさ2「着陸に成功」と発表 JAXA
小惑星「リュウグウ」への降下を続けてきた探査機「はやぶさ2」が、着陸に成功した、とJAXA=宇宙航空研究開発機構が発表し…
「四川料理のスゴイ人」に、 辣子鶏(ラーズーチー)の自宅用レシピを教わってきた【ハマる辛さ】| ホットペッパーグルメ
すごく辛そうな料理ですが 辣子鶏と書いて「ラーズーチー(ラーズージー)」。 聞き慣れない料理かもしれませんが、実物はこれです。 うへえ、辛そう。 だが、これがうんまいのである。 辛さに中毒性があって、ビールと一緒に食べたりすると、箸が止まらなくなる。 すごく辛いけど、食べられないほど辛いってわけじゃない。ていうか、唐辛子そのものは食べない部分だから大丈夫。唐辛子に埋まってる鶏肉を食べる料理なんですね。 この辣子鶏について、四川料理の伝道師・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんに聞いてきました。 四川料理の達人・人長良次さんについては、こちらの記事が記憶に新しいかと。 www.hotpepper.…
はやぶさ2着陸成功 管制室に歓声
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日午前6時すぎ、探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」へ最終降下を始め、午前7時50分ごろ着陸に成功した。21日午後から高度を徐々に下げていた。地球から約3
「ちぃたん☆」着ぐるみの使用停止など求める仮処分申し立て
高知県須崎市のマスコットキャラクター「しんじょう君」とよく似たキャラクターで、ネット上などで活動する「ちぃたん☆」につい…
メルカリ、新サービスの衝撃――ただの電子マネーに留まらない。「お金」が変わるメルペイの全貌
ただの決済システムじゃない。
鳩山氏、地震は「人災」投稿…道警が注意呼びかけ : 国内
北海道警は22日、胆振(いぶり)地方中東部を震源とする最大震度6弱の地震の発生後、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で「あす本震来る」など16件の流言を確認したと発表し、注意を呼びかけた。16件はサイバ
勢い失われれば「当然、追加緩和」 日銀・黒田総裁語る
日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁が朝日新聞の単独インタビューに応じ、目標の物価上昇率2%への勢いが景気減速などで失われれば、「当然、追加緩和策を検討することになる」と述べた。金融緩和を強化する手段…
猫と人とのマッチングサービス「nyatching」の全国登録開始、殺処分ゼロ目指す
福岡を拠点とするスタートアップであるnyansは2月22日、近所で猫を世話してくれる「猫友」(ねことも)や世話してほしい猫を見つけられるサービス「nyatching」(ニャッチング)の全国登録を開始した。
機能不全に陥った代表制 沖縄県民に丸投げした民主主義
米軍普天間飛行場の移設計画をめぐり、辺野古の埋め立ての是非を問う沖縄県民投票が迫る。有権者が直接投票で「民意」を示すという手法は明快のように見えるが、実施まで紆余(うよ)曲折があり、結果による事態の…
青森、世界の寄港地ランク4位 ベネチアより上位、なぜ
日本人向けのクルーズ旅行情報サイト「クルーズマンズ」(https://cruisemans.com)がまとめた世界の寄港地ランキングで、青森港(青森市)が日本でトップの4位に入った。ベネチア(イタリ…
統計不正、厚労省がメール公開 官邸関係者に報告と明記
厚生労働省は22日の衆院予算委員会理事会で、毎月勤労統計の調査手法変更に関するメールを公開した。厚労省が有識者検討会での検討状況を首相官邸関係者に報告していることや、「委員以外の関係者」からの意見に…
筋トレは続けなくていい、休め!習慣アプリに振り回されるな
リジェクション・ウィーク拒絶(リジェクション)されるとがっかりするものですが、私たちはみんな拒絶にうまく対処しなければいけません。拒絶する側の人にも、拒絶される側の人にも、今週は米Lifehacker(米LH)が品位を保って拒絶に対処するた
ポーカーで人間に勝ったAIが、米国の軍事戦略を後押しする
ポーカーの試合で2017年、最先端のゲーム理論を駆使した人工知能(AI)がトッププレイヤーに勝利した出来事は多くの人々の記憶に残っただろう。そのAIプロ