新しい仲間を探しています。成長中毒者である僕達と一緒に、成長中毒者のためのサービスを作りませんか。 -- 改めましてこんにちは、本田圭佑です。 Ksk Groupという会社のオーナーとNowDoという会社のCEOをやってます。 今日はそのNowDoについての僕の想いを書かせて頂きます。想いに共感して、共に想いを実現したいという仲間を見つけることが目的です。 ただいつもはNHKのプロフェッショナルや日テレZERO、アベマTV、その他新聞などのメディアでは物事が上手くいってる部分ばかりがクローズアップされた内容で皆さんに伝わっているかと思います。 今回は改めて僕がサッカー以外の
https://note.mu/nowdo/n/nf4d70c341ab2
65コメント・2019年07月12日02時47分
hirofumi sakamoto
メディアに出ないところで色々大変たったのがよくわかった
2019年07月12日 13時22分
湯村 翼 Tsubasa YUMURA
おおお。事業の詳細書かれてないけど、明かせないのはステルススタートアップでよくあるか。
もんりぃ先生マンガでわかる Unity 連載中
言語に C# が見当たらない…
Shuichi Tsutsumi
事業がないまま自己資金を5000万溶かしたとのことだけど、まだまだ溶かしそうだなと思ってしまった事業もプロダクトもない段階でCなんとかOが揃いすぎではと
【公式】Callingood@キャリア相談
プロダクトとしてはC2Cのプラットホームを作ろうと思っていて、具体的なアイデアはまだ開示できないんですが、必ずこの課題を解決して、世界中の人が楽しく努力を継続する世界を創り、「成長革命」を感じてもらいたいと願ってます
Miura Hideki
私もダメそうだと思った。特に実務経験がWebやらeコマースやらじゃなくて、言語やOSの所が。募集するなら、まずはある程度まとまった量のプロポーザルを書かせるべきではないだろうか
ぬーばー またの名をぴろまね
みんなカードバトルばっかでこっちは話題になってない気がする
かず組織・人事+事業承継コンサル
初めて本田圭佑の読んだけど、この人ってこんなに凄かったのか。
パンくず
乗るしかないこのビックウェーブに
もなか
たぶんこの段階で必要なのは、ソフトウェア・エンジニアリングに対する、本田さん本人に就くメンタだと思うな。手足となるエンジニアの求人は、その後
KeisukeHonda(本田圭佑)
成長中毒者の皆さん1日で200件以上の応募がきてます。ありがとうございます!もう少しだけ募集を続けるので、引き続き待ってます
honzan@福井滞在中
事業を開始する前に自己資金5000万使った話が気になるw
garage-kid the raoG@庭園隠者的社内相談役。
成長中毒っていうのは「エンジニア」とはあまり結びつかない言葉のような気がするんだよな
ゆぐもん
本田さんの事業、グラミン銀行とは違う形のマイクロファイナンスのプラットフォームに行き着きそう。動物の方が多い土地での農業は難しいように、子供を助けるには親を助けることも重要だから
Michito Matsuoka
の始まりと失敗の章は、普段メディアで語られている超人とは違って、人間らしさを感じる笑
Omokawa Yasuaki
取り敢えず応募をしてみました。
Kazuki Matsuyama
正しい方法に導くには良いコーチが必要です。一人でだと誰も努力の方法を修正してくれないので、本人は努力をしているつもりでも、間違った方向にいく可能性が高くなります
さとー
最後まで読んだけど何を作るのかは分からなかった。ケイスケホンダの熱量だけがそこにあった。バイブスを感じろ
Kohin Ma
モヤモヤしてたものが吹っ飛んだ気がする。人生、うまくいかないことの方が多いけど、自分のミッションを信じ続けて努力する人だけが成功するんでしょうね
むぎ@社内SE
面白い試みやってますね!面白い、面白いけど、「事業立ち上げる前に5000万円なくなった」は怖いぞ!本田さんw
みき
んで、本業はどうなったんですか?引退はいつ?
ルーイ
たまにTLに流れてくるから見てるけど、相変わらず爆弾なんだよなー。地雷と呼ぼうにも、全く隠れてないしな
高科和史@無料で使えるリピーター育成ツール開発者
割と香ばしい香りしかしないww20代前半かサッカー超好きとかなら行くのはアリなのかもですね
小林 建太 こばけん
壮大すぎて泣ける誰もが夢を追い続けられる世界を創る」
2019年07月12日 05時48分
まるほい
面接中にじゃんけんかカードバトル仕掛けてきそう
2019年07月12日 02時47分
ばみ
簡単に書いてあるけど実際ものすごく大変
亀(Web/グリナジー/たまにfam)
勢いで応募した。まぁ命を救ってくれた恩人からの頼みだったら仕方ないか。副業ゲットか
ひらやま | cotree
集え、成長中毒者!ミッションである「誰もが夢を追い続けられる世界を創る」というのは考えれば考えるほど、困難な挑戦になるなと思いつつも、絶対に実現したいというか僕にしかできないだろうという使命感とやる気がみなぎってきました
Ryo Yoshitake | THE GUILD | C96 月 西す36a
永井さんとふじいさんのやりとりしか見てなかったから本当に別人なのかと思ってたら本人だった!ゴイス
ヴァッホイ
“道に進むようになった背景やをスタートしてからの恥ずかしい失敗談など、これまでメディアには話してこなかったようなことも告白しようと思いますエンジニア
yusuke
って「(いつやるの?)いまでしょ!」ってことですよね(おもしろそうな試みなので応援してます)
ヤマザキ&デザイナー
文化を作るというのは、最初は人は理解できず、時間がかかり、理解されると皆さんの常識になるわけです。
山田裕一朗@Findy-デジタルトランスフォーメーションについて考え中
これだけ世界で勝負している人が赤裸々に語れるって良いですね。ただ、この求人票だと応募は多いけど、ターゲット層に会うのに苦労しそうだから改善したい
すぎちゃんチャレンジクリエイター
自分がYouTuberとして作りたい経済圏や人との結びつきの中で、社会を良くしていきたい。やりたいことと共通点がある。どこかで繋がり合う予感がする。応援しますNow
ヽ(´・肉・`)ノ
本田圭祐選手がソフトウェアエンジニアを募集している
斉藤我空/Motiongraphic Editor
わかる皆さんもこういう経験ってないですか?「これは良い!」と思ったけど時間が経って自問自答を繰り返すと「あれ違う」ってこと。
パラダイスさん
何をするのかさっぱり分からん /“
てぃーびー-スタディスト人事
GitHub Github とかいてあるところに逆に本田選手本当に書いたと思わせる趣ある、それすらもブレインのなせる技だったら策士だ /“本田圭佑、成
Yusuke Saito / Bank, Inc.
以前、くれちょんさん に本田圭佑と仕事してるんだと教えてもらった時は、心の中のリトル・ホンダがざわつきました
ぷらす
「CTO 名村卓」って書いてあってびっくり
近藤洋 【WR group 】STeLLa店【美容師】
本田圭佑さんのノートを読んで失敗から学び成長させ続ける為には素直な気持ちが1番大事なんだなと改めて感じさせられました。失敗を糧に学び成長をしたいと思います
高林ゆうひで|Web編集者・ナイル
サッカー選手が会社のオーナーやってCEOやってミッションとビジョンを語り、エンジニアを自ら募集する。職業よりもどんな人間かを考えたら必然なんだろうなぁ
Yoshiaki Yoneyama
まさかのCTO 話聞いてみたい
kobakei
あるある>「これは良い!」と思ったけど時間が経って自問自答を繰り返すと「あれ違う」ってこと
baca
最後まで読んだけど、なんのプロダクト作るのかわからなかった。
さやみり動画編集
さんの想いが詰まったノート諦めない勇気諦めない強さスーパーポジティブ思考失敗は成功のもと
karino2@貴族階級
なんか凄いダメそうなのを隠さないのは好印象だな。こういうの好きよ
ガッシー@Repsonaエンジニア
みんな!おれの高校の後輩の本田圭佑がエンジニア募集はじめたぞ
Shunsuke Kawai
クレさんスゴイ。これから、さらに楽しみ。
環
本田のノリは好きだけれど書いてある内容は怪し過ぎるw
CV-15 Randolph
一体何を作るのかわからないのに誘われても困る。 /“
mayu@金爆紅白出なくても泣かない!
え!?まって!名村さんもメルカリ辞めたのって書いてあるし写真写ってるし
堀田純平, フリージャーナリスト, 連絡先: 05058924580
自分は、時代の流れとのズレを感じていて、もうサッカーの時代は終わり、まるで野球のようなチームのように見えて個人個人が活躍するようになった時代になったと認識していて、果たして時代のギャップをどれだけ
きみわだ ふみや
名村さんもメンバーにいるのか。笑
アキオキムラ
名村さん、いろんなところに出現されてる!
ふるかわさん@福祉IT
ハッタリかましてエンジニアですって言っちゃえー。って、思うところまではできた。次のステップはその実現。
急急如律令
79.3万 フォロワがいるので宣伝力はすごそうなんだけど。 /“ (198
清水 隆之
名村さんってメルから移籍?と思ったが両方在籍みたい
なつき
面接の最後にジャンケンで負けると不採用らしいよ
あおの
名村さんがCTOなんか…すげえな
ドーケイ
なんだろうなこの人の強さは。弱点を把握して素直に受け止められる強さみたいなものを感じる。周りがなんやかや言っても彼以上に努力や成功している人などまずいないんだよね
出来損ない
本当の成長中毒かつトップエンジニアがこんなのに応募するとは思えないわ。むしろ自己愛性人格障害で口先三寸、もしくは経歴詐称で、ろくにコード書いてないやつが来そう
andhyphen
まったく何をやるのか分からない採用記事だけど応募者いるのかなあ。おれエンジニアじゃないから蚊帳の外だけど、実際何するのかさっぱり分からないの不安じゃない
CHINNEN / Ultra, inc.
ゼロイチジャンキーになるのはめっちゃ分かる
瀟洒 、典雅
上手く成功させようとか上手く稼げる方法とかって思考からスタートしていて目先の欲求に目が眩んでたんだと思います。僕もまさにそうでした。いつのまにか上記で述べたミッションやビジョンを忘れていたんだと思います。これまでのように自分が信じ