
自動車税 最大4500円恒久減税で最終調整 消費増税対策 | NHKニュース
来年度の税制改正で政府・自民党は、車を持つ人に毎年課税される「自動車税」について、消費税率が引き上げられる来年10月以降…
いっしー
なんだよ、全車4500円にしろよ。1リッターにつき4500円ならギリギリ分かる。4500円下げてもダレも車買わんだろwww
ぶーん
相変わらず金持ち目線の車メーカー救済の増税対策だろうけどたかが4500円で販売の落ち込みに対応出来るとは思えないけど
栗原祥光HRTD
普通車を買うなら来年10月まで待て、という事?しかも年4500円しか減税しないの?
あおば・車好きアカウント
無能。しかも、適応されんの増税後じゃねーかー。現状の車にも適応させろ。そして一律一万は最低でも下げろ!
ダイスちゃん
これが抜本改革?呆れて何も言えんもともと目的税を一般財源にしたところから見直しやろ暫定税率いつまでやるん?
株式会社Asset Cube
自動車の国内需要も年々落ちているので、対策をとってきてますね・・# #税金 #増税 #減税 #税負担 #消費税増税
せ き(うま味紳士)
高級国民は減税。ビンボー人は増税。次はもう軽すら買わないでトリシティ155あたりに屋根…
きま @泉コロンの会
あ、消費税増税後に購入した人が対象になるのか。
楯一平
原資をエコカー減税縮小することで捻出するなら、支払総額は変わらないから消費税対策にはならないねぇ。
大原 廣之(ひろゆき)@くちのプロ
あれれ?走行距離に応じてをって話はなくなって,消費税増税対策にこうなるんですね.
Tomonari Nibe 反安倍政治
アホか、こんな金額くらいで税対策になるかよ。。本当に狂っているな。
もこやん
>来年10月以降に購入した人を対象に、最大で年4500円を恒久的に減税するはぁ?
招きネコに小判
具体的には排気量が▽1000CC以下、年2万9500円から2万5000円に、▽1500CC、年3万4500円から3万500円に、▽2000CC、年3万9500円から…
宮澤 望
だと恒久減税⇒というが貧困層の味方・軽自動車の減税ではないから、小型車離れ/軽自動車人気に悩むトヨタなどのメーカーの販売促進策だろう私見:消費税の逆進性、さらに大きく,税調・
スギモトカズミ
恒久減税と消費税対策は別次元では。
FOXYUN保育園
うーん、、、あっちを出してこっちを引っ込めて、しかやらないんだよなぁ馬鹿かな
jun3
はい、の減税は我々には関係のないお話でしたとさ!
ロンドベル@バイク旅
新車を購入した人のみ。解散!!新車を買うお金をください_:(´`」 ∠):
いちまる
最大¥4500てナメてんのか?セールじゃねえんだぞ
高山直人(明哲の舎)
そもそも車嫌いの日本人が何人いると思っているのか?
アルテミス@電波塔
自民党とという言葉がNHKから出たから何だろうと思ったらこっちだった。それで,走行距離換算の税金については?
弦巻ペッパー
ほらね。絶対こうなると思ったわ。年間で4500円ってことはガス代にすらならないんやで。アホかよ(´・ω・`)
shun
>来年10/1以降に購入した人を対象に、を最大年4500円を恒久的に減税する方向具体的には▽排気量が1000CC以下の最も小さなクラスの車で税額が年2万9500円から2万5000円に▽1500CCの場合、年3万450…
ごんた
最大でたったの4500円www 焼け石に霧吹きで水掛ける感じ?
matsu_tsuyo
結局は、つじつま合わせで税収確保を優先している。国が自動車産業を基幹産業と本当に思っているのなら、車を購入し、そしてこれからも乗り続けられる環境づくりが大切。近い将来、日本国内生産の車は、国内でしか売れなくなるのだから。/自動…
酔寝狐
消費税引き上げ以降に購入した人だけで今持ってる車は関係無いんだな。せめて旧車割増しとロータリー係数を廃止してよ! >
Hiroshi Sano
買い控えはしょうがない方向だな。環境負荷を税に入れたことは評価できるけどどこか文句言いそう。
さいくに (Next ・・・?)
・・・で、今乗ってる車はどうなんの?来年買う人だけ恒久減税なん?好きな車を大事に乗ってる人は税金高くなるって事か?
一寿-(小吉)
減税したいのか増税したいのか・・・消費税対策の減税て
KΛTSUYΛ
もっと下げて走行税とか言うふざけた事も止めろ。
電磁石。@ゼロアイ
わーかった。いくら減税しろって言ったって、支出削らないことには意味が無いんだな。モグラ叩き式に新しい税金作られるだけ。どこの国でもこんなもんなんだろうか。土建屋に持ってかれるのが気に入らない。 最大4500円恒久減税…
みくらーれんGT~R
相変わらずのエコ贔屓減税、お話にならない。
○○ファンの「はれ」
減税の財源として増税ってのはどうなの?減税と呼ばずに、割り振りの見直しとか別の名前で呼んだ方が・・・。
地理大好き
購入済みも減税の対象になるのかと思っていた株は一向に上がらない。東京の人には『地方では自動車が生活必需品である』のが分かっていないなあ~野党が攻めるのはこういう点………… 消費…
鉄馬
ハンバーガーの店内飲食は増税で、自動車は減税か。
プチ沼
豊田社長「を軽並みに下げてくれ政府「じゃあ減税しますー消費増税後に買った人だけ最大4,500円ー。はいはーい。ワシ「民意とは
ワタル
もし欲しいクルマがエコカー減税の対象から外れてしまったら、実質の負担額は増えるな。
今日のランキング
- 北海道地震でネット上のデマ相次ぐ 「本震が来る」「中国の実験が原因」
- 海賊版DL規制、自民が了承「権利者の指摘後に削除を」:朝日新聞デジタル
- 奨学金「支払い義務は半額」 返還中の保証人には伝えず:朝日新聞デジタル
- レンジdeポテリッチを自主回収 「加熱時に発煙・発火」の報告受け カルビー
- 緊急時 あなたはボタンを押せますか? | NHKニュース
- 鳩山元首相「北海道地震は人災だ」→警察は「流言飛語」にリストアップ、気象庁も否定
- 東京・足立の住宅に500人分の人骨 標本業者が放置か
- はやぶさ2、着陸成功 小惑星探査で偉業
- ユーザーを泥棒あつかいした産業は、歴史的に沈んでいった|深津 貴之 (fladdict)|note
- ハマ弁の市費、1食2673円 当初113円のはずが…:朝日新聞デジタル